2018年09月18日

LTX-40 (late 70’s)

807EC246-C506-4109-B9F6-2916113DF337.jpeg
LaTraxのLTX-40です。
LaTraxは米国テキサス州のメーカーですが、このキットは台湾で製造されたものになります。

4DDF11E3-5E8D-430E-ACA2-56A486017F79.jpeg
ジュラルミン板によるシンプルな形状のシャーシー。
バッテリーは、当時の米国車としては一般的な、左右に振り分けるスタイルです。

DDF33321-5ACA-4D78-8825-86AB7AA5911B.jpeg
フロントは、キングピンコイルスプリング式のサスペンション付きです。
これも初期の米国車に良く見られた、ストロークの大きなタイプのものです。

2DB8EC7E-AAD6-4FB7-880C-7FCFB210F4DA.jpeg
リアのサスペンションは、明確な回転軸を中心にアクスルマウントが左右にローリングする構造です。
簡易ダンパーとして機能させるために、アクスルマウントとシャーシーの間にはスポンジが挿入されています。
防塵カバーで保護されたギアに、デフの装備はありません。
モーターは380サイズ、スピードコントローラーは電子式のものです。

05F1BCCF-C6DC-42AC-8304-72AEC1FF404C.jpeg
このキットは、送受信機としてFUTABAのFP-2Pをセットしたうえで販売されていました。

C2C54516-8587-4967-9860-90759DA6F0F8.jpeg
ポルシェ936の樹脂製ボディも付属。
タミヤ製のボディから型を取ったものでしょうか?
posted by NNC at 00:00| Comment(2) | OTHERS