
随分と久しぶりの更新となります。
SG RACING の MONZAです。
日本車とは異なる独特のセンスを感じる車です。
日本国内においても輸入代理店を通じて一定数の個体が販売されたようです。

SG特有の茶色いFRPで作られた幅の広いシャーシー。
ただし、後掲の写真のように、ナチュラルカラーのFRPが使用されたモデルもありました。
シャーシー前部の形状は、1/8エンジンカーのFTURAにも似ています。
他方、後部の形状は主としてピッチングを担うためのものと思われます。
バッテリーは、左右の羽根のような部分に振り分けて搭載する方式です。

フロントアームやナックルは、ANTARESから受け継いだものです。
また、工具を必要とせずに各サーボの脱着が出来るというユニークなサーボマウントは、1/8エンジンカーで使われていたものが流用されています。


本車の最大の特徴であるリア周り。
アクスルマウントが、前後に並んだ2つの支点でゴムブッシュを介してフローティングされ、これによって左右にローリングする機構です。
特に後部側の支点についてはボールコネクトとなっており、ナットによるゴムブッシュの締め付け具合によって、サスペンションとしての効果を調節できるようになっています。
なお、デフは、ボールタイプのものが標準装備されています。